スタッフブログ
ラーメン🍜1
今日のランチは須賀川の徳ちゃんらーめんでした😋
桜の花びらが入った塩ラーメン🌸とても美味しかったです。
Murata
2021.02.20
新築!🏡✨進捗情報♪
グローバルエステートで新しく建てている
新築分譲住宅の進捗状況をお伝えします♪
先日足場がはずれて外観が見えました!
四つの窓🍀と木目の外壁が可愛らしいナチュラルハウス、A棟🏡✨
シンプルモダンでかっこいい😎黒の外壁が映えるB棟🏡✨
どちらも素敵ですね!😍✨
こちらの物件は白河市薄葉の閑静な住宅街。
B棟からは白河市内を見渡すことができます!
どちらも新春4月に完成予定です😊
着々と工事が進み、A棟ではクロスとフローリングがはられていました。
少しだけ進捗をお見せいたします!
ホワイトアッシュのキッチンとレンガ調のクロスは相性抜群✨
チラッと見えるフローリングもお洒落で全体を見るのが楽しみですね!
へリンボーンのクロスを使用した主寝室もクローゼットとの相性抜群!
窓から差し込む光もいいですね✨
B棟の雰囲気はまたガラッと変わります!
少しずつ完成していくのが楽しみですね♪
詳しくは物件名をクリック!↓↓
2021.02.05
冬本番☃❄
二月に入り、福島県は本格的な寒さになりました…☃❄❄
立春が終わってから寒くなるのは、「東北」感がありますね…
長い冬も折り返し地点、みなさん、冬にやり残したことはありませんか?
わたしはウィンタースポーツに力を入れています!
今年は福島でゆっくりすると決めていたので、
何か趣味を!と思い立ち見つけたウィンタースポーツ🏂❄
5年ほど前はよく行っていたスノーボードですが、
福島を離れたり忙しかったりと行きそびれていたスキー場。
今年は気合を入れて、ウェアを新調しました♪
猪苗代スキー場はリフトが平日無料!
水曜日に行きましたが駐車場も無料でした。
人も少なく5年ぶりのわたしには優しいコースでした☺
ゲレンデからは猪苗代湖が一望でき、景色も良く最高でした!
スキー場は人と人との距離が遠く、コロナ対策もされていました。
自粛自粛の日々ですが、息を抜けるところを見つけながら
寒い冬も楽しみつつ乗り越えていきましょう!🌈❄
ささき
2021.02.03
新築戸建住宅🏡✨
今春、4月完成予定!新築戸建の進捗状況です!
内観の設備やクロスが決まり、外構工事がスタートしました。
全2棟、シンプルな間取りで住みやすい3LDK😆✨
A棟、外観予定図はこちら!
正方形の窓が可愛らしい外観に、
ホワイトアッシュのお洒落な内観♪🏡🌞
主寝室は広々としたクローゼットがふたつ、
ヘリンボーンのクロスに合わせて贅沢な仕様となっています🌈
洋室は流行りのオープンクローゼットで見せる収納♪
アイボリーアッシュのフロアにお洒落なレンガ調のクロスを合わせてすっきりとした空間に!
キッチンは使いやすいスキマレスシンク!
バスルームはPanasonicのスミピカフロアでお掃除らくらく♪
4月の完成が待ちきれません😊✨
詳しい物件の詳細はこちらから!↓↓
お気軽にお問い合わせください♪
2021.01.25
ふうたくん🐶
今日はうちの家族を紹介します♪
いぬの 冬太 (ふうた)くんです🐶❤
ひと懐っこく女の子がだいすきで、
お散歩に行くと好奇心旺盛にしっぽをふります。
来月で2歳です🎅🎄
ふうたには弟もいます🐶
弟のナツ君です♪
親戚の家のわんこで、わんぱくで自由奔放な彼はまだ産まれて半年です!
ナツはふうたと一緒の時はずっと後ろをくっついて歩き、
ふうたは少し迷惑そうにしています。笑
なかよし兄弟に癒される日々です☺☺☺
2020.11.21
秋キャンプ🏕
先日キャンプに出掛けました!
郡山市内から車で約1時間、フォレストパーク安達太良のキャンプ場へ🚗💨
温泉もありのんびりできるキャンプ場です♪
行きは小雨が降っていましたが、キャンプ場につくとだんだんと止み、
木漏れ日が幻想的だったので思わず写真を撮りました😳📸
小学生のこどもたちに手伝ってもらいながらカレーを作り、
ご飯も炊いて、大人たちは1ポンドの和牛ステーキを炭火で🔥
炭の隣でたき火もしながら暖をとり、食と、自然と、音楽と。
いわずもがなしあわせいっぱいでした😭🍂✨✨
食後にはホットココアにマシュマロをうかべて…
人生で一番おいしいココアでした。
こどもたちは焼きマシュマロも楽しんでいました🍭
これがまた、ふわっふわなんですよね。キャンプって最高ですね。
わたしは次の日学校だったこどもたちと一緒に帰ってきましたが、
泊まり組の夜もまた至福のひと時だったようです。
真冬の雪が降る前に、また行きたいです😊✨✨
2020.10.30
那須岳🏞🍂
先日那須岳の紅葉を見に行きました!
ロープウェイは山の中腹から混んでいて、平日でしたが3時間ほどの渋滞でした😅😅
私は残り1キロのところで車から降りて山を歩いて登ることに。
登山道があり、子どもでも歩けるくらいの階段でした!
長い階段を登っていくと、15分ほどでロープウェイの駅に着きました。
辺りを見渡すと黄色と赤に色づいた木々がちらほら。
わたしが行ったのは10月中旬だったので、もう少しかなというかんじでした。
那須は山一面が美しく紅葉するので、秋の名所として全国的に有名です。
木々が色づくと、秋の訪れを感じますね♪🍂🍂
駅に着いてからはすぐロープウェイに乗ることができました。
少し曇っていましたが、絶景です。
ゆっくりと山頂に近づき、上からの景色を楽しみにしていると..
あれ…雲が….
嫌な予感しかしない…
そんな山頂からの景色がこちら↓(絶望)
雲の中にすっぽりと隠れてしまった山頂は、50m先も見えないくらいでした😭😭😭
そして極寒。ロープウェイから降りた瞬間「さむい!!」と
全員が全員、声に出してしまうほどの寒さでした。
3時間並んだというのに…
山の天気は変わりやすいといいますが、よく調べないといけませんね🍂
何も見えないため滞在時間は約5分。
とんぼ返りでロープウェイに乗り込み戻ると、途中の紅葉はやはり素敵でした✨✨
那須のロープウェイは10月下旬から11月上旬がベストシーズンかもしれませんね♪
今日両親が磐梯吾妻スカイラインに行ったそうですが、
すごく綺麗で見ごろだったと興奮気味に写真を送ってくれました!🍁
まだスカイラインには行ったことがないので、ドライブがてら行ってみたいです🚗💨💨
感染症に気を付けながら、今年の秋を乗り越えていきましょう!🍁🍂🏞
2020.10.20
🌞夏空から秋空へ🍁
秋晴れが続いて気持ちのいい天気かと思えば、
台風が発生しあっという間に寒くなってきました😨
10月上旬には20度あった気温も、この二、三日で一気に10度まで下がり…
郡山市では感染症も増えてきているので、体調管理にも気を付けていきたいですね。
さて、5月に結成した さんぽ部 ですが、実は今も続いています🚶♀️🚶♀️🚶♀️
基本的に晴れた日の夜は活動していて、5キロ~8キロは歩きます。
最近の楽しみは途中でコンビニに寄っておでんを買うことです😊
パーカー一枚で歩くのがちょうど良い秋口の散歩は最高です😎
ちなみにさんぽは近所だけでなく、車で移動してからすることもあります。
広範囲で郡山市内外を歩きます🚶♀️😄
台風が過ぎまた秋晴れの空が見えることを祈り、
さんぽをしながら夏から秋にかけて撮った空の写真を載せていきます🌞🍁
十五夜の月もきれいでしたね🌝
これから冬にかけて空気が澄み星空が綺麗になっていきます。
紅葉と星空と、秋の景色も楽しみです♪🍂
ささき
2020.10.10
🏡新築建売完成間近👷♂️
9月に入り、すっかり秋らしい天気になってきましたね🍁
稲も育ってきて穂が出ていますが、花粉症のわたしはくしゃみが止まりません。
これからブタクサやヨモギが出てくると思うと怖いですが、秋晴れは清々しく気持ちがいいですよね🍂🌞
秋は紅葉やお月見、キャンプなど楽しみがたくさんです♪🌾🌝
さて、9月に完成予定の郡山市富久山町の新築建売も、ラストスパートです!
明日から4日間、2現場同時オープンハウスが開催されます‼🏡🏡🏡
所在:全5棟 郡山市富久山町福原字陣場129-100他
全3棟 郡山市富久山町久保田字我妻59-1他
郡山市富久山町久保田字我妻の3棟はほぼ完成しているので
暮らしのイメージもつきやすいと思います♪
こちらは一号棟です!
玄関を入ると…
16畳のLDKの奥には和室があり、広々としたスペースでゆったり♪
洗面所と浴室も完成していました!
階段を上がると日が差し込む明るい廊下🌞
二階には3部屋あります✨
8畳の主寝室には収納スペースもたっぷり♪
大きな窓はインナーバルコニーにつながっていて、
開けると気持ちのいい風が通ります☺✨✨
インナーバルコニーは雨の日の洗濯物も安心です♪
二階の居室も使いやすそうな間取りで、
もし自分の部屋になったらここにテレビを置いてベッドはこっちで…と
思わず想像してしまいました☺🏡
同時開催で郡山市富久山町福原字陣場の新築建売オープンハウスも行います❗
こちらもほぼ完成しています!
詳しくはこちらをご覧ください。
全5棟‼新築建売✨クレイドルガーデン陣場🏡
シルバーウィークの4日間以外にも随時内見は可能となっておりますので
ご都合の良いお日にちで、お気軽にお問い合わせください♪
よい週末をお過ごしください😊😊😊
2020.09.18
布引高原🌻🚗💨
先日、ひまわり畑に行ってきました!🌻
布引高原のひまわり畑は、8月下旬から9月上旬にかけて見ごろになります!
ひまわり好きなわたしは絶対にはずせない夏スポットです。
混むことを予想して午前中の早いうちから出発🚗💨
郡山市内から車で約50分かけ布引山に着くと、山の中腹あたりから車の列が。
20分ほどで駐車場に停めることができました。
布引山のひまわりは背丈が低く、あたりいちめんに広がるひまわりと風車が一望できます!
ひまわりは太陽に向かって咲くといいますが、一輪だけ全然違う方向を向いているひまわりが🥺🌻
みんなと同じでなくても、凛と咲くひまわりは輝いていて。
なんだか魅力的で、惹き付けられました。
ひまわり畑は、混んでいても見ごろな時期に行くのがおすすめです!🌻🌻🌻
今日で8月も終わり、9月になりますね。
今朝から急に寒くなり、しばらく雨も続くようです。
台風の時期は気温の変化が激しく、風邪もひきやすくなります。
毎年季節の変わり目には体調を崩していたわたしですが、
今年はコロナの影響もあり、手洗いうがい消毒を
こまめにしているからか風邪もひいていません!😳✨
新しい日常は、いい影響も与えてくれるのかもしれませんね。
ささき
2020.08.31